初めての種子から玉ねぎ栽培です

 


待ちに待った玉ねぎ栽培シーズン。今からワクワクしています。


今年初めにあちこちの貸し菜園地を偵察していたとき、見学先の菜園に玉ねぎがたくさん植えられていて、「私も菜園を借りたら、玉ねぎを植えるぞ」と決めてました。


そして先日、私の貸し菜園にて二種類の玉ねぎの種子を頂いたので、ハコまきにして早速栽培中です。


しかしながら聞くところによると、「玉ねぎはホームセンターなどで苗を買って植えるのが断然丈夫でオススメだよ」ということ。


でもでも💦 種子を貰ったからには、やっぱり種子から育てたい💪


失敗したその際にはホームセンターに走るということで、今シーズンの玉ねぎ栽培を頑張ります。



本日雨ふりにて

 秋冬栽培に向けて、あれこれと種子まきを開始しました。



台風の影響にて本日は雨ふりにて、畑作業はお休みし、家で種子まきをします。


今日、蒔くのは

●紫色の水菜、紅法師

●リーフレタス

●サンチュレタス

です。


前回春栽培時に買った12穴の栽培トレイがとてもお手軽で重宝しています。



サザエさんもびっくり

 

お会計しようとしましたら


お財布の中にクレジットカードが入っていなかった😱


仕方なく現金で支払おうと思いましたら、その現金も130円くらいしか入っていなくて、種まき用土が買えませんでした😭 

そして、ちょっと恥ずかしかった。


また明日、出直します。とほほ…

秋ミニトマト、なるか

夏の間、大活躍してくれたミニトマトさん、


 実が割れてしまうことが多くなったけれども、まだまだ花芽をつけながら上に上にと成長しています。

ミニトマトって、秋はいつまで頑張れるのかな…


これから台風もちょくちょく来るだろうけれど、もうちょっと頑張って貰いたいです。💪



秋の菜園計画、練り練りちゅーです

 


秋の菜園計画、前半の予想図ができました。👆


先日の台風で、キュウリやトマトが倒れて傷んでしまい早々に夏野菜から秋野菜に移行を迫られた私の菜園です。


先週から新たに畝を立てて、直播きできる大根や人参、春菊、チャードなどを次々蒔いています。

また来月あたりの定植を目指し、セルトレイにカイラン、カリフラワー、紫セニョーラ、ズッキーニを育成中。順調に行けば、来月終わりには上記のような配置で菜園が埋まる予定です。


涼しい時間が増えてきたので、菜園作業が捗ります。💪



秋もズッキーニ栽培いたします

 

春夏にたくさん実らせてくれたズッキーニが美味しすぎたので、

秋もズッキーニ栽培、いたします💓



森のカフェをオープンしたら

 


森のカフェをオープンしたら

お客さん、来てくれるかな

森のカフェをオープンしたら

どんなお客さんが来てくれるかな