本日のミニファーム、続々発芽中

 

遠目では5日前となーんら変わりのない私のミニファームですが、

よーく近づいてみると発芽ラッシュ中でした🌱


10日前に蒔いた二十日大根、ちぢみホウレンソウ、スイスチャード、カブなどの双葉が次々と発芽していました。今後の間引き作業が楽しみです。


先日株分けし、区画の周りにぐるりと植えたニラもしっかり根付いているようです。



いちばん心配だったスティックセニョールの若苗は、一見元気そうに定食していますが
やっぱり虫に食べられてましたーーー。やはり株が大きくなるまで、不織布で覆った方が良いのかなぁ。


しゃくしゃくした青虫に葉っぱが三枚ほどカジられていました。青虫さんには、残念ですが、あの世に行って頂きました。🙏なむー


いっぽう、こちらの苗には嬉しいことにテントウムシさんの幼虫がくっついて、お守りして下さっていました。ありがたやー。


最後に敷地全体に群生する可愛らしいホトケノザ。花の少ない畑を明るくしてくれています。

他にもたくさんの木々と植物がなる自然公園に囲まれた素敵な農園ですが、貸し農園さんなので全貌をお見せできなのが残念です。


以上、本日の畑偵察報告でした〜。


酔った勢いでクリムソンクローバー

 多分また晩酌しながらポチッちゃったんだと思いますが、クリムソンクローバーの種子が届きました。



なんでも連作障害を軽減してくれる効果があるとのことで、貸し農園を借りたばかりの私には魅力的だったんでしょーねー。


しかし、12平米ぽっきりの貸し農園のどこに植えるんじゃーい!

と思ったら、なんと、斜向かいの区画さんにクリムソンクローバーが活き活きと茂っていました。

なるほど、関東の暖かい地域ですから、冬場の農作物が少ない時期などにクリムソンクローバーを育てておくのは、とても有効かも。


一袋にたくさんの種子が入っているので、今後、うまく活用していけたらと思います。



緑肥種子 『タキイ種苗』 クリムソンクローバー ディクシー 60ml袋詰 (5平米分) 【送料無料】

価格:500円
(2022/3/29 20:03時点)

【朝活報告】ジャガイモ植えに畑に行ってきました

 仕事がお休みの日に限って雨が降ったりで、ここのところ畑に行けない日が続きましたが、本日約1週間ぶりにやっと畑に行ってきました🤗



まずは先週蒔いた種子のチェック。

うーーーーん、なんも芽が出てる兆し全くなしです。

ホウレンソウや二十日大根などを蒔いてみたんですが、なーんも出とらんですね。



先週植えたスティックセニョールとカリフラワーの苗たち。

雪がちらりと降ったりしたので冷害にあってないか心配でしたが、とても元気に葉っぱを広げてました👍



そして本日は畑の端っこに、冷蔵庫で発芽しちゃったジャガイモさんを植えてきました。

ジャガイモ用に畝を作り直し、マルチを張ってみましたが、マルチ張りがとても難しかったです💦



嬉しいのが、貸し農園の先人が(うっかり)残して行ってくれたニラ。


ニョキニョキ生えているので、株分けをして、私の区画のあちこちに分散して植えることにしました。


ニラは多くの野菜のコンパニオンプランツとして活躍してくれるそうで、バークホーデリア・グラジオリーという拮抗菌が分泌する抗生物質が病気を減らし、また連作障害の防止もしてくれるとのこと。大いに期待しちゃいます😍



最後にスティックセニョールの苗にトンネルを作って寒冷紗をかけようかと思ったのですが、あまりにも気持ちよさそうに育っているので迷いながらも、本日のところはやめておきました。


以上、畑の朝活報告でしたー。

次に畑に行けるのは週明けになりそうです。



メタリック・ピンクのズッキーニ種子

 今回買ってみたズッキーニの種子、

開封してみたら、まさかのメタリック・ピンクでした💓


Day1:ちょーーーっと早いかなぁと思いますが3月12日に植え方開始。
今回は紙コップに底穴を二つ開けまして、種子植え用の土を湿らせて、1粒づつ種まきしました。


ズッキーニ、ほんと美味しいんだよなぁ。

でも、最寄りのスーパーでは毎日置いてあるわけでもないし、見つけても痩せ細っていたり。

ということで、今年は本格的に自分で育てるぞーー。💪


Day7:種子植えから7日後の3月19日、可愛いピンクの殻を被ったズッキーニの双葉ちゃんがニョキニョキ出てきました。


手前は水耕栽培の水菜です。


Day 11:双葉がしっかり開き、メタリックピンクの殻を脱ぎ捨てる瞬間のズッキーニさんです。

3月23日ですが、関東はまさかの積雪!

窓の閉まるベランダですが、気温が5度まで下がり、苗が痛んでしまうのではないかと心配します💦


こーゆーことがあるから、種子まきは早くしちゃいけないんだよなぁーーーーぁ、

と毎年同じことを繰り返し反省している私です。


まだまだ霜の可能性もあるので、5月まではググッと我慢し定植せずに、カップのままベランダで大事に育てたいと思います。




ジャガイモの芽が出ちゃったので

 冷蔵庫の奥のジャガイモさん、気づいたら発芽していたので

分割し、ちょっと乾かしまして、

明日、貸し農園にさくっと埋めてこようかと思いまふ。




ブロッコリーのお花が綺麗すぎる件

冬の間庭で活躍してくれたブロッコリーの株をとうとう抜く時期となりました。

しかしながら、お花が綺麗すぎるので、お別れが悲しすぎます。。。

ということで切り花にして、しばし玄関前に飾っておくことします。明るくなったよ。




続々と育成中

 水耕栽培で育てるサラダ用野菜の種まきを次々と始めました。



先週水耕栽培システムに定植したレタスは日に日に大きくなり、そろそろ収穫できそうです。レタスの間には水菜を置き、下段にはカツオ菜を設置。


そのほか育成を始めた苗は以下の通りになります。


スイートバジル

タイバジルとサラダ菜

サンチュ

パレルモ(黄色)


ほとんどがベランダの水耕栽培システムに定植予定ですが、パレルモは水耕栽培ではパイプに根が詰まってしまいそうなので、庭でプランター栽培にしようと思っています。


ものすごいスピードで成長しているので、毎朝チェックするのがとても楽しい日課になっています。

今年もサラダ作り、頑張るぞー。🤗





昨日まいたばかりになのに

 おかひじきの種子が既にピヨーンと発根してる!早いっ。




昨日まいた時の様子が👇です。




おかひじきを栽培するのは、これが初めて。

果たして水耕栽培に適しているのかよく分かりませんが、試みてみたいと思います。




タイバジルが発芽しました

添付の説明書には「発芽には30日ほど掛かります」と書いてあったので、
気軽に待つことにしたタイバジルが、種蒔きから5日目で双葉を広げました。




今のところ発芽率は50%くらいです。

 

水耕栽培用に苗をスポンジに移植したところ、好奇心旺盛なインコさんが「美味しそうね、僕のご飯かな?」と近づいてきたので、慌ててフタを閉めました。



タイバジルの苗は本葉がでてくるまで室内で育てますが、インコさんたちに食べられないように常にカバーが必須です。







じわじわと暖かくなってきました☀️

 3月に入り春の嵐も訪れ、暖かい陽射しを感じられるようになってきましたね。


こうなると庭に何か植えたくてウズウズしてしまいますが、まだ霜が降りる日があるのか知らん。

本格的な春到来まで花苗や野菜の定食は、じーっと我慢ですね。



写真は冬の間も庭で唯一耐えずに花をつけ続けてくれたストックさんです。

その後ろには大きく膨らんだ蕾をつけた金魚草が今にも咲きそうに待機しています。


さて、今年は何を植えようかしらん。

考えるだけでワクワクします。


とても危険な場所に来てしまいました💦

 楽園が故に危険極まりないホームセンターに来ました。




今日は木材を買いに来たのに、気がつくと何故か種子のラックの前でかなーりの時間をすごしていたワタクシ。危険、危険。💦


あら〜、春のお花、綺麗〜🌸

おっと、ここも危険、危険。💦




お野菜の苗も、まだ3月というのに、こんなに大きくなって販売してるー。

温室でもあれば良いけれど、庭に定食するには、いくらなんでもまだ早いので、苗ゾーンからも早く立ち去ることにしました。




そして、またまた用はないのに、工具売り場でしばらく妄想を楽しむ。

植物の次に好きかもーーー。



帰宅して愛犬が道路へ飛び出さない為のパテーションをDIYしてみました。



衝動買いした種子たちは、こちら👆

ぐぐっと我慢して、4袋のみに抑えました。私も大人になったな〜。

種まきが楽しみです。



農業研修に応募してしてみました

 抽選に当たりますように🙏

抽選に当たりますように🙏🙏

抽選に当たりますように🙏🙏🙏


冬野菜とファーマーくんLINEスタンプ、販売中です



タイバジル栽培に挑戦

 今年はタイバジル栽培に挑戦してみたいと思います。


タイバジルの種子

日本では、あまりメジャーではないタイバジルですが、私が以前暮らしていたカナダではスイートバジルと同様に、普通のスーパーに並んでいる日常的なハーブでした。

スーパーで購入したものを水に挿しておくと簡単に発根するので、それを庭に植えて料理に使っていました。


スイートバジルに比べると味が濃く、見た目もよりワイルで、タイやベトナム料理には欠かせないお野菜ですよね。


種子から育てるのは今回が初めてです。スイートバジルと同様に水耕栽培で育ててみようと思います。





今年も水耕栽培、再開します

 冬の間お休みしていた水耕栽培でしたが、春も近くに訪れているようで再開しました。


しばらく放置してあった水耕栽培システムの掃除は大変でした。😅

思った以上に根っこがパイプの中にはびこっていて、

特にバジルは茎部分が木化し、根っこも旺盛にパイプの端から端までびっしり詰まっていました。


写真は、先週タネまきをしたサニーレタスです。本日より水耕栽培システムに移動しました。

ベランダの温度は夜中5度くらいまで落ちますが、寒くても元気に育ってくれるレタスさんは貴重でありがたいお野菜です。



そして、もう一つ、同じくベランダに水耕栽培システムを設置中です。


今年もこれらの装置で、毎日のサラダに入れるレタスなどの葉もの野菜とハーブを育てる予定す。


木材を切る際に爺ちゃんから借りが鋸が、あまりにも切れ味良くて感動し、私も一本欲しくなりました。💓