本日のミニファーム、続々発芽中

 

遠目では5日前となーんら変わりのない私のミニファームですが、

よーく近づいてみると発芽ラッシュ中でした🌱


10日前に蒔いた二十日大根、ちぢみホウレンソウ、スイスチャード、カブなどの双葉が次々と発芽していました。今後の間引き作業が楽しみです。


先日株分けし、区画の周りにぐるりと植えたニラもしっかり根付いているようです。



いちばん心配だったスティックセニョールの若苗は、一見元気そうに定食していますが
やっぱり虫に食べられてましたーーー。やはり株が大きくなるまで、不織布で覆った方が良いのかなぁ。


しゃくしゃくした青虫に葉っぱが三枚ほどカジられていました。青虫さんには、残念ですが、あの世に行って頂きました。🙏なむー


いっぽう、こちらの苗には嬉しいことにテントウムシさんの幼虫がくっついて、お守りして下さっていました。ありがたやー。


最後に敷地全体に群生する可愛らしいホトケノザ。花の少ない畑を明るくしてくれています。

他にもたくさんの木々と植物がなる自然公園に囲まれた素敵な農園ですが、貸し農園さんなので全貌をお見せできなのが残念です。


以上、本日の畑偵察報告でした〜。