ラベル ズッキーニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ズッキーニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

メタリック・ピンクのズッキーニ種子

 今回買ってみたズッキーニの種子、

開封してみたら、まさかのメタリック・ピンクでした💓


Day1:ちょーーーっと早いかなぁと思いますが3月12日に植え方開始。
今回は紙コップに底穴を二つ開けまして、種子植え用の土を湿らせて、1粒づつ種まきしました。


ズッキーニ、ほんと美味しいんだよなぁ。

でも、最寄りのスーパーでは毎日置いてあるわけでもないし、見つけても痩せ細っていたり。

ということで、今年は本格的に自分で育てるぞーー。💪


Day7:種子植えから7日後の3月19日、可愛いピンクの殻を被ったズッキーニの双葉ちゃんがニョキニョキ出てきました。


手前は水耕栽培の水菜です。


Day 11:双葉がしっかり開き、メタリックピンクの殻を脱ぎ捨てる瞬間のズッキーニさんです。

3月23日ですが、関東はまさかの積雪!

窓の閉まるベランダですが、気温が5度まで下がり、苗が痛んでしまうのではないかと心配します💦


こーゆーことがあるから、種子まきは早くしちゃいけないんだよなぁーーーーぁ、

と毎年同じことを繰り返し反省している私です。


まだまだ霜の可能性もあるので、5月まではググッと我慢し定植せずに、カップのままベランダで大事に育てたいと思います。




種からズッキーニ栽培

 まだ2月ですが、関東は日に日に暖かくなり春が近づいてきました。こうなると種子を蒔きたい病が発症し、うずうずしてきますね。

今年も我が家はズッキーニを蒔きます。ズッキーニは実も美味しいですが、花も可憐で、大きな花は一つ咲いただけでも周囲を明るくしてくれる大好きな花です。


種まきの翌日から発根




2月12日に湿らせたキッチンペーパーに種子を蒔き、乾燥を防ぐためにラップをして、暖房をしない15〜20度の部屋に置きました。早い種は翌日には発根し、3日後には全てが発根しました。瓜系のお野菜は本当に発育が早いですね。


スポンジへ移植

すべての種が発根したところで、苗をスポンジへ移植しました。使用したのはキッチン用のメラミンスポンジで、3cm*3cm*4cmの大きさにカットし、真ん中に切り込みを入れて根を挟みました。スポンジはあらかじめ吸水しておき、苗を入れて更に下1cmほど腰水をして乾燥を防ぎます。



種まきから6日後には種の殻を脱ぎはじめ、大きな双葉が出てきました。引き続き家の中ですが置き場所を変えて、直射日光の当たる窓辺に移動しました。これからは太陽よりエネルギーを貰います。


本葉が出てきました

すくすく真っ直ぐ育ち、種まきから10日後には本葉も見えてきました。




頭が重くなってきました

種まきから12日後、本葉が大きくなるにつれ頭が重くなってきて、枝垂れてきました。




しばらく水耕栽培で育苗をしようと考えていたのですが、下の写真のように根っこの成長も想像以上に早いようです。これから本葉も増えていくので頭を支えるのに、そして根を張るのにも、もっとしっかりとした土台が必要そうです。


本来は、ここで庭先の花壇に定植したいところですが、まだ寒さがぶり返す可能性もあり、3月までは我慢します。


土に移植

種まきから12日目の本日、大きめのカップに土を入れて移植をしました。根を挟んでいたスポンジも一緒に土に植えました。既に根がスポンジ内に張っていたのと、スポンジが引き続き水分を蓄えてくれることにより土に根付くまで乾燥から守ってくれるかなと思います。




そして今日は初めて室内からベランダに出て、直射日光と風を楽しみました。昼間はベランダで外気温に慣れ、夜はまだしばらく室内に取り込みます。

3月になり、霜の危険がなくなってきたら、庭に定植する予定です。


室内育成とベランダ育成の違い


一方、下の写真も今回一緒に種まきしたズッキーニの苗ですが、発根した時点で土に植え、ベランダで育成中のものです。双葉の大きさは、室内育成苗の三分の二程度で、茎も短くずんぐりしています。まだ殻を被っているものもいます。大きな違いですね。




一見、室内で大きく育った苗の方が元気に見えますが、長期間でみると最初から寒さに当たっていた苗の方が丈夫だったりもします。双方の違いは今後現れてくると思い、見比べていくのが楽しみです。






ズッキーニの人工受粉



株はちょっとひ弱でヒョロヒョロですが、ベランダで冬の間ずっと花を咲かせてくれている我が家のズッキーニさんです。

昨年の終わり頃は雄花がたくさん咲いていたのですが、年が明けてからは雌花ばかり咲くようになりました。

5日前の2月19日もこんな感じで立派な雌花さんが立派に咲きました。




しかし、肝心の雄花さんがいません。( ;  ; )

ズッキーニは自家受粉をしないので、こんな時のために昨年咲いた雄花を冷凍保存してあり、前の晩から常温解凍しておきました。



かなりぐったりしていますが、解凍された雄花さんと花粉さんです。ちょっと頼りないですが、頑張ってもらいましょう。



雄花の中の花粉を直接、雌シベにくっつけ一仕事終えた雄花さん。このあとはコンポストへ行き肥料になります。


雌シベにつけたつもりだけど、たくさん下の花びらに花粉が落ちてしまったので、絵筆で拾って、再度シベに付着させました。

人工受粉はほとんど成功していますが、冷凍花粉を使っての受粉は過去に3度試み、成功したのは一度だけです。果たして今回はどうなるか。


翌日、花が閉じてきた頃、実の部分が青くしっかりしています。むむっ、これは成功か!と期待しました、残念。3日後には花と一緒に実もシワシワになてしまいました。




花が落ちる前、水分のあるうちに採って、花ズッキーニとして大事に頂きます。🙏
そして、先ほど苗の後ろの方に雄花さんを発見したので、次回は雄花と雌花、同日に咲いてもらえるかと期待して待つことにします。💓


ズッキーニ咲きました🌼

 

横浜は初雪が咲きましたが、ここのところズッキーニさんが開花ラッシュ!

絨毯みたいにふかふかで大輪の花は、ひとつ咲いただけでもベランダが明るくなります。



予備群の蕾もいくつか付いてるのですが、全部雌花ばかり。欲しい時になかなか咲かない雄花さん😢

ということで、冷凍庫から秘密兵器である冷凍雄花を出してきて、解凍しました。ちゃんと受粉しなかったら、即収穫して天ぷらにして食べちゃう予定です😉🥒